3日間で起業する!「StartupWeekend」

Startup weekend student というイベントに参加してきました。

これは世界各地で行われているStartupイベントで

金曜日の夜から日曜日の夜までの54時間で起業し、アイデアを元にプロトタイプを作り、ビジネスを立ち上げるというイベントです。


全体の流れ

まず、アイデアを持っている人が1分間ピッチをおこなって人を集めます。

集まった人でチームを作り、

日曜日の夜に発表会


今回は

私が金曜の夜に「目的地を共有するサービス」としてピッチを行いました。

そこに賛同してくれた5名とチームを作り、議論とプロトタイピングをおこない

土曜と日曜の朝には実際に起業経験のある人から意見をいただく「コーチング」をおこない

実際に市場がどうなっているのか「フィールドワーク」をおこない

そして、最後にはプロトタイプを制作して、最終発表!!


通しで感想を言うと

非常に充実した3日間でした。

今まで、「アイデアソン」「ハッカソン」的なイベントには参加してきましたが、そういったイベントにはビジネス要素は薄く、お金に関する話を真剣に考えたのは「StartupWeekend」が初めてでした。

なかなか貴重な機会で非常に楽しめました。


結果は特に賞をいただくことはありませんでしたが、

「3日間で起業する!」その意味とその価値がなんとなく分かった気がします。


そして何より、自分のアイデアに賛同してくれたチームメンバーに感謝です。


今回学んだコト

Starupで重要なコト

・Painは何か?

・どこから収益を得るか?

・需要があるか?

・どういう市場があるか?

・真のニーズは何なのか?


リーダシップ

今回は自分がアイデアピッチをおこなって、そこに賛同してくれた人たちとチームを組んで起業しました。なので、必然的に自分がリーダとなって話を進めました。

「リーダシップのマニュアルは存在しない」というのが私の考えなので、こういったイベントを通じて体験で学ぶのが良き機会なのですが、今回はチームメンバーにかなり恵まれました。

協調性があり、特にトラブルなく、まとめの作業をみんなが手伝ってくれて、比較的円滑でした。


今回の反省

・最終成果物への制作時間が非常に少なくなったコト

結局できる人が全部やるという 割と好ましくない状況

限られた時間 限られた環境 限られた人員

で、いかにして実現するか

私がずっと向き合ってきた、重要な要素


・お金を考えて方向性が偏って、無理に勧めたコト

statupなのでお金を考えるのはかなり大事なこと

でも「真のニーズ」はそらしてはいけない



最後に

いつも思いますが

「やっぱり結果がでないと辛い」

結果ほどわかりやすく、自分を肯定してくれる要素はないですね


人間は自分にとって都合の良い結果を切り取って己の武器にしていくのです



「次回も参加したい」と自信を持って言えないのが、己の弱さでしょうかね...

0コメント

  • 1000 / 1000